Blog ミネラルとは!? ミネラルの効果について

ミネラルとは!? ミネラルの効果について

パーソナルトレーナーのつぶやき

2019/04/25 ミネラルとは!? ミネラルの効果について

 

180814glico03

 

 

こんにちわ!

メディカルフィットネスジム『 I ‘ s 』インターントレーナーの柳沢です( *`ω´)

 

 

本日はミネラルについての記事を書いていきたいと思います!

前回は、ビタミンについての記事を書かせて頂きましたが、

今回のミネラルについても言葉では知っている方がほとんどだと思います😊

 

しかし!!具体的にミネラルがどのように体に良い影響を与えてくれるか??

説明して下さいと言われると困ってしましますよね((((;゚Д゚)))))))

 

今回は、そのなんとなーく知っているミネラルのを少しでも理解を深められるように

要点だけまとめてお伝えしていきます!

 

では、さっそくいきますよ!

 

 

ミネラルは、鉱物、鉱石、鉱質。このような言葉を指す単語です🍓

人体の機能調節や維持に欠かすことができないのがミネラル。

微量栄養素であるこのミネラルのうち、必要不可欠となるのが16種類ある必須ミネラルであるもの。

 

前回のビタミンの回では13種類でしたが、今回のミネラルは16種類なんです。

いかにこの16種類のミネラルを要領よく、効率的に摂取いていくかが健康的な体を作るポイントになってきますね。

 

 

Spurenelemente

 

 

ビタミンとミネラルの違い

 

 

ビタミンとミネラルの大きな違いは、ちょっと難しい言葉になります💧

ビタミンは元素が結合して作られた「有機化合物」なのに対して、ミネラルは「元素」そのものということ。

これがビタミンとミネラルの大きな違いになっているんです。

ビタミンの中には体内で合成できるものもあるんですが、ミネラルは元素そのままであるので体外から取り込むしかないんです。

だから、日々の食生活が非常に重要になってくるのです。

 

 

 

 

 

 

ミネラルの特徴

 

 

また、ミネラルの大きな特徴として、必要とする量と、カラダに害を及ぼす量とが非常に近いということ。

だから、食材に含まれる量を知り、適量を摂取していくことが大切でる。

ミネラルの体内での仕事は大きく4つあります。

 

 

1;体液の浸透圧やpHの調節。

2;神経、筋肉の正常化。

3;酵素の働きのサポート。

4;それに骨、血液などの構成成分になる。

 

 

ミネラルを中心にバランスよく摂れば、カラダの機能が正常に保たれ、健康を維持できます!

以上のことを

 

 

im_03_01

 

 

 

 

vol18-mineralTable

 

 

 

 

 

 

【is.training.care.studio】の公式Instagram

https://www.instagram.com/is.training.care.studio/

 

 

【吉崎正嗣の公式】Instagram

https://www.instagram.com/masatsugu_yoshizaki/?hl=ja

 

 

 

 

 

100年動けるカラダ、あなたに合った健康をデザインします!
人生100年時代、最後まで自分の足で歩く、最後まで自分の身の回りのことができる。
当たり前のことを当たり前に、、、そんなカラダを一緒に作っていくお手伝いをいたします。
生涯、皆さんが健康でありますように!

 

 

 

メディカルフィットネスジム I’s training&care
電話番号 03-6721-0042
住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-3-13  原宿加藤ビル1F
営業時間 10:30〜19:30

TOP